top of page

【1/20開催】『創造人材×近代建築遺産』がまちを変える(終了しました)

『創造人材×近代建築遺産』がまちを変える-芥川賞第 1 回受賞作品『蒼氓』の舞台になった昭和 3 年のブラジル移民施設がアートセンターに-を開催いたします。


ゲスト:アート NPO 法人「芸術と計画会議」(C.A.P.)理事長の下田展久さん


お申し込み受付中(先着15名)

https://forms.gle/VuBsq12eLWhVHqVh7


詳細はこちらから

23年1月20日(金曜)下田展久さんゲストの講座告知221221new
.pdf
Download PDF • 419KB

文化と地域デザイン研究所

bunka.chiiki@gmail.com




最新記事

すべて表示

立命館大学経済学部准教授 大塩量平さん 「本のある工場」にて研究成果を語る! 【ゲスト】立命館大学経済学部准教授 大塩量平さん 「自立する舞台芸術 -18世紀後半ウィーンにおける演劇・オペラの社会経済史」 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。早稲田大学大学院経済学研究科(博士後期課程)修了。博士(経済学)。博士論文は「近代ウィーンにおける劇場市場の形成 -社会経済史的分析-」(2019)。 【日時

bottom of page